肉料理
「沖縄の食生活は豚に始まり、豚に終わる。」豚肉なしでは沖縄の伝統料理は成り立ちません!
沖縄の人々は豚を昔から愛食し、様々な食事に取り入れてます。肉を過不足なく食べていたのも、沖縄県が長寿県だった理由の一つです!沖縄の豚肉は本土のと比べ、比べものにならないほど、豚肉消費量が多いんです!そんな豚肉にはアミノ酸、ビタミンB1、ビタミンB2、カリウム、リン、硫黄、などがたっぷり含まれており、成長促進、病気の予防や美肌などに効果があります。
やぎ汁(ヒージャーグスイ)
やぎは飼いやすく、どの家でも普通にいます。薄い塩味で、骨ごとぶちぎったやぎ肉を煮込みます。長時間煮込んだあつあつのやぎ汁は、親戚全員で集まって食べると夏ばてにうち勝てます!他にも、便秘と治す効果と、低血圧の人は血圧と上げる効果があります!
また、やぎ汁は結婚式や新築祝いなどのめでたい行事で食べられることもあります。
テビチ
豚足を煮込んだ料理のことテビチを言います。とろっとした肉と、ぷるっとした皮の組み合わせがたまらなくおいしいのです!と言っても、脂質も油もカロリーも少なく、反対に、コラーゲンが豊富です!それだけでなく、コラーゲンは肌をプルプルにしてくれ、乾燥肌や日焼けなどを治してくれます!!化粧なんて必要ないほどの美肌になります!
ミミガー
ミミガーとは、豚の耳のことです!こりこりしていて、きくらげに似た触感です。ミミガーに含まれているビタミンBは疲れをとる効果があります。ですから、沖縄の人々はいつも笑顔絶やさず、元気もりもりなのです!!また、代謝もよくなり、脂肪が減ります。コレステロールも下げてくれます!テビチのように、はりのある肌にもなれます。
注意)スパム!
1缶に1000kcal、塩分も8.5gほどあるスパムの缶。今では普通にスーパーなどで箱買いもできます。おいしくて、使いやすく、長持ちするスパムを買ってしまいたい気持ちはわかりますが、このように、とても体に悪いのです!せめて、食べ方や量などを工夫してから食べた方がいいですね。